
鏡之坊鍼灸院
墨灸・鍼・小児はり
か が み の ぼ う
寺から伝わる「墨灸」を中心に鍼灸治療を行っています。「墨灸」は皮膚の上に直接据える訳ではないので、熱すぎず、独特の味わいのある気持ちよさを感じていただけると思います。
ごあいさつ
心身一如・治未病
~日頃の養生を大切に、こころと身体の健康を目指しています~
当院では、こころと身体の健康を目指し、独自の灸療法「墨灸」による治療を主体にしております。
人は自然の一員であり、自然(地球)を離れては生きていけません。鍼灸医学は人にも地球環境にもやさしい東洋の智慧の医療です。今という時代に生を受け、与えられた生命(いのち)をいっぱいに生きるために、鏡之坊の鍼灸治療が少しでもお役に立つことを願っております。
院長 原田 滋泉


墨灸について
墨灸は、皮膚の上に物を介在させるお灸「温灸」の一種です。
お灸ですので確かに熱いのですが、独特の気持ちの良い余韻(響き)があります。治療後、身体が軽くなったと言われる方が多いです。


Miiコース(墨灸・鍼/氣こう)
墨灸をメインとした当院の従来治療を踏襲しつつ、氣こうを補助的に取り入れたオプションも設けています。
施術者:鍼灸師 原田 幹子
-
板宿分院(月・水・木曜日)
診療時間のご案内
湊川本院と板宿分院の診療時間をご案内します。
板宿分院では、曜日により、施術者・施術スタイル・予約方法が異なりますので、ご予約の際は、お間違いのないようにご注意ください。
お知らせ
2023.3.28
4月より、板宿分院平日(月・水・木曜日)に「Miiコース」をスタートします。施術内容は、墨灸・鍼による従来治療の内容を踏襲しつつ、補助的に氣こうを取り入れたオプションメニューも設けています。
2023.3.28
鏡之坊鍼灸院のホームページをリニューアルしました。

お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。施術中は電話に出ることが出来ないことがございます。1日以上経っても返信がない場合は、大変恐れ入りますがメールかお電話で再度ご連絡ください。
本メールは問い合わせ専用で、予約はできません
ご予約方法はこちらをご覧ください